こころの旅【メモルオフ編】

太!
早速週一更新の宣言をちょうど一ヶ月沈黙のまま過ごしてしまいましたが…
まあかなりバタバタしたので、自分の中では許容かなと思ってます(-_-)
さてさて、コンニチハ。
わりといきなり思わぬ長期休暇(という名の無職)
をいただいてしまったので、
先日東京に行ってまいりました。
年末もそちら方面に行ったので、
この季節だし、南方面へ行こうかと思っていたのですが、
これまた思わぬ行事のお誘いをいただいたので、
参加させていただいたのが、
【とんがり帽子のメモル放映30周年オフ会】
です。
なにをしたのかと申しますと、
かつてメモルが縁で知り合った方々と
カラオケボックスでほとんど歌うことなく
まったりおしゃべりしていただけなのですが、
お久しぶりな方やはじめましてな方ともお会いでき、実のある一日でした。
…と集約すればあっさり楽しんできたように見えますが、
東京に行くか否かかなーーーーーーーーーり迷いまして。
というのも、唐突に無職(自分の名誉のために言うけどクビじゃないぜ)
となってしまったので、就活やら面接やらをしていたのですが、
ただの面接ならそこまでややこしくはならなかったんですが、
まあなんかいろんなことがズレてややこしくなってしまい、
それが原因で気が気じゃなく
旅に出る決断がなかなかできなかったという…
結局ギリギリに解決したんですが、
それに伴いすっごくギリギリまで返事を引き伸ばしてしまい、
幹事の方々やら宿提供してくださった方々には
多大な迷惑をかけてしまいました…
ここでも一応スミマセン…(=_=;)
んで、今回の発起人のひまわりさんがお子さまを連れてきていらっしゃって、
以下、Mちゃんとしますが、
いろいろ絵を描いてプレゼントしてくれたのでご覧ください。
※掲載許可済みです。
※そしてMちゃんと約束どおり、
破れていた部分はなにかしらの模様をひきました。

こちらはMちゃんが今回参加みんなのために作ってくれたカード。
私は「○」マークですが、
それぞれマークが違ってウラに書いてある内容も違いました。

こちらがそのウラ。
一番いいやつをひいてしまった。
新たな働き口も決まったし、幸先がいいような気がしてきた。

Mちゃんと合作。
7歳児にしてこの立体の認識がすげえ。
右の犬は私が飼っている犬という設定で「こもこん」という名前で、
そのとなりにあるのはテレビの「リモコン」
一番左の帽子をかぶっているのが「こも」の「ハハ」で
そのとなりが「こも」のお姉ちゃんの「こもりん」
走ってケーキを持ってきてくれているらしい。
そんなおねえちゃんほしいです。
ちなみにこれはおうちの中で1階らしい。

こちらは「こも」のおうちのお庭。
この絵のブランコの描き方がびっくりした。
躊躇まったくなしでこの立体感。
さすがクリエイティブな血と環境にいるお子さまは違う…!
あと5年もしたらプロ級の絵を描くんじゃないだろうか。
楽しそうに遊んでるこもこんと、
お花をスケッチしているこもりんがいいですね!

ラスト。
これはおうちの2階で寝室。
寝る前に本が読めるようになっているらしい。
実際のこもは寝る前にご本はほとんど読まないので、
Mちゃんの中にいるこもにはしっかり読んでほしいです。
こちらの掲載用の写真は小さいので、大きいのもご用意いたしました。
【1階】
【お庭】
【2階】
Mちゃんはサラブレッドなので、平成二桁生まれなのに、
昭和のメモルの歌が歌えます。
あと、
「こもは大学に通ってるの~?」
と聞かれて、ただでさえかわいいのにさらにかわいさが増しました。
こもは大学には通ってないんだよ!
年齢的な意味で。
今回の旅は全部書いていたらかなり長くなるので、
次回最終回!
こころの旅【牛久大仏編】
ご期待ください。