京都・伊勢・名古屋の旅【2日目】
この日は朝一でもう1人増員です。
ちなみに現職場の同僚です。
ならば一緒にくればよかったのではと思われそうですが、
休日にややズレがあってこうなりました。
同僚と旅行なんて、今年2月(この時点では元同僚だけど)の沖縄と
2年くらい前の温泉旅行ぐらいしかないぜ!
まあ3回もあれば十分か。
さて新幹線で京都まで来る、ということだったので
地下街のリプトンでのんびりお茶してました。
到着後、私の希望で伏見稲荷へ行きました。
よく京都の旅雑誌に掲載されてる鳥居がずっと続いてるアレです。

ドヤァ
ちなみにずっと階段。
同僚は私より11年下なのと、元々そういう気質であることから、
テンションが高く、元気と気力にあふれているお方なのですが、
私と彼女の共通点は
運動神経と体力がない
というのがございまして、
ここで先にバテるのはおそらく若さも気力も元気もない私…
と思っておりました。が。
なんとこんなところで地味に続けていたアレの成果が本領発揮!
疲れない…!
ワタクシは炎天下の階段上りで疲れない身体を手に入れた!
一方、彼女は疲労モード全開。

しかし容赦なく続く…!
本当に長い…水分出すぎて途中のお茶屋さんでかき氷食べた。
離脱者が出るせいか、登れば登るほど人を見かけなくなり…
やがて…

ヤター!!我々はついに登頂したのだ!
記念のグリコーゲンポーズ!
我々には共通の願いがあった。
無事登りきったことで叶ったような気が…す…る…ような…
下山し、昼食を取ったあと二条城へ。
城内は撮影禁止な上、城外も逆光であまりきれいに撮れなかったので
写真は割愛しますが、歩くと鳴る床だったり涼しかったりなお城でした。
なによりとても広い。
ぐるりと1周してさて次どうしよう、
もう16時だしいろいろ閉まってるよね…
とりあえず、街中へ行こうか。
と、街中へ着いて同僚が放った一言
「ねえ、献血行かない?」
ェェェェェΣ(゚Д゚,,)ェェェェェ
…まあいいか…

…なんか…シャレオッティな…
彼女は献血経験がなく機会があったらやってみたかったので、とのこと。
まずは問診票みたいなものに回答していくんですが、
私は、過去にもやったことがあるので、すぐに答えて即採血前のテストへ。
同僚は困った顔でなにやら献血ルームの人と話し合っておりました。
ちょっとやな予感が…(´Д` ;)
私に近づいてくる同僚。
「…私、鼻炎の薬飲んでたからできないって…」
工エエェェ(゚Д゚)ェェエエ工
「…待ってる間することないから着替え用のタンクトップ買ってくる…」
工工工エエエエエエェェェェェェ(´゚д゚`)ェェェェェェエエエエエエ工工工
↑こんな顔をしていた私を必死に採血台(?)に連行していくスタッフさん。
…ワタクシだけが血を取られる…
その最中、さすがにスタッフさんもかわいそうに思ったのか、
軽快なトークとジュースなどで手厚くもてなされ、採血完了。
ホントは採血後15分くらい安静にしておいたほうがいいんだけど、
同僚を追いかけるために休憩なしで
スタッフさんに大丈夫か?!と心配されつつもその場を離れるワタクシ。
帰りぎわに粗品として携帯サイズのオーラツーと蛍光ペンを握らされました。

…うわあい、歯磨き粉そろそろ切れそうだったんだよね…
蛍光ペンは…べつにいいかな…
去年の夏にやはり献血に行ったら気分が悪くなったので、
真夏に行くもんじゃないなと思ったことを今思い出した。
なんか歩いているだけなのに息切れがする!
…その後端折りますが、夕食後3時間カラオケに行きました。
ワタクシ満身創痍!
3日目につづく!