昨日5/5(月)
東京流通センター 第二展示場 にて行われていた、
『文芸フリマ』にて販売されていた、文芸同人誌
『十一月荘 第5号(105号室)』の口絵を描かせていただきました。
というのを告知したかったのに、
近場でないだけにすっかりわすれておりました…orz
で、口絵を印刷する前に試し刷りをしていただいたのですが、
同じ絵でも色と紙が違うだけでこんなにも違うのか〜!
と、大変おもしろかったので、
スキャンだとわかりにくい点もございますが、
一挙公開してみることにします。
※すべて3色印刷です。
※実際に販売用の口絵とは若干絵が異なります。

【紙】ハトロン紙
【インク】ラムネ・もも・黄
このバージョンが口絵になりました。

【紙】わら半紙
【インク】ラムネ・もも・黄
わら半紙は意外と印刷がきれいに乗るんだな〜と。

【紙】レトロ紙-A
【インク】ラムネ・もも・黄
漫画雑誌の紙に近い感じの紙。粗粗しいインクの乗りで、
そういう風を狙うのならおもしろいかも。
ただ、今回のイメージではなかったのでボツに。

【紙】ハトロン紙
【インク】青・蛍光ピンク・黄
蛍光ピンクやってみたかったので、
この組み合わせで刷ってもらったんですが、
どうも青のせいで夜っぽいのと、
一応春をイメージしてるのに、蛍光ピンクがとげとげしく感じたので、
こちらの組み合わせはボツにしました。
夏のイメージならこっちのほうがいいと思うんだけど。
でも、これはこれできれいでした。

【紙】わら半紙
【インク】青・蛍光ピンク・黄

【紙】レトロ紙-A
【インク】青・蛍光ピンク・黄
以上です。
ほんとはもうちょっと縦長に描けばよかったんだけど、
横にキャンバスを足して、足して…
とやってるうちに正方形に近いサイズになってしまいました…
そんな口絵が掲載されている『十一月荘 第5号(105号室)』
その他もろもろ詳しくは↓コチラをどうぞ!
------
【十一月荘】たびね町編集室:
http://blogs.yahoo.co.jp/tabine_machi
【印刷】レトロ印刷JAM:
http://jam-p.com
【文芸フリマ】
http://bunfree.net