2014.04.06 Sunday

グッドナイト

140406_2.png
本棚と机の上が劇的にすっきりしたおかげで、
部屋の大物が移動しやすくなったので、
すごく久しぶりに家具の配置換えをすることにしました。

せっかくなので今まで特に気にしなかった
風水を軽く調べてからやってみよう!

ということで調べたんですが、どうも南枕はどの方角の枕よりも
ダントツでよろしくないらしく、今までズバリ南向きだったので、
これを期になんだかよさげな東向きに変えてみました。


今宵よりだいたい東デビューです。

なんか変わったことがあればコチラにてご報告いたします。

早速。
都合上、東枕をベースに配置を変えると、
どうしても布団が部屋の真ん中を陣取ってしまい…
なんだか配置が前と比べていまいち…のような気がする…(=_=;)

2014.04.06 Sunday

今月から日記をつけ始めた話

140406.png
今月から新しい職場になりました。

元々、新しい環境が大嫌いなので、
そのデメリット前々からわかってたはずなのに
ってことにも否定的になりがちです。

そこで根が暗いワタクシは自分観察も兼ねて、
一体どのタイミングでその環境に対し、

まあいいか。

と思うのか。
を知るために日々アレがイヤだの、
コレが耐えられないだの、記録として綴っております。


最初がものすごく耐えられないくらいイヤだったけど、
その後、意味が分かり始めたらすごく楽しくなってきて、
休みもそんなになくても構わない
くらいに思ってた職場もあったので、
今回もこれからなんとかなる…ものと思いたい…

…けど…わかってたけど…

遠い…上に、落ち着くまでなにかと先立つものがいる…
…今までの職場で一番………orz

2014.03.30 Sunday

そろそろ4年越しです

そういえば、だいぶ前に作った本棚の背丈が高くて
ずっと不安には感じていたのだけど、
3月14日にあった地震でこれはもうなんとかするべ。
ということでついに短くしました。

劇的!ビフォア
140330_1.jpg

アフター
140330_2.jpg
あらまあ、ミニマム。

木材は近くのDIYのお店で電動丸ノコをレンタルしました。
2泊3日で200円。
思っていたよりリーズナブルですね。
もし木材を自力で切ることをお考えの方に参考になれば。


さてさて、先日の記事の通りPCが変わったんですが、
それに伴い過去のデータを見る機会があって、
2010年5月10日に掲載したと思われるコレ↓

100510.png

ここに出てくる本棚がアレです。

4年越しか…
いや、たぶんこれもうちょっと前から思ってたんだろうな。
5年越しくらいかもしれないな。
5年前っつうとアレだな。
ちょうど今の家に引っ越すとか引っ越さないとかのあたりだな。


さっさとすれば1日あれば済んだものを!ヽ(`Д´)ノ

2014.03.25 Tuesday

異空間

140325.png
先週Macが届いたんだけど、バタバタしていて今日の設置になってしまいました。

というわけで、初Mac更新です。

当初金利なしの分割払いにするつもりが、
翌月一括払いになってしまったせいで、
ソフト環境が整えられず、過去にお試しで使ったことがある
『GIMP』というソフトで上の絵を描いてみましたが…

いやあ、やはり慣れないとむつかしいよね!

まだまだ構築していかねばですが、
今回、新しくなって良かった点を。

●動画がサクサク動く!
●音が良い
●配線と場所のコンパクト化に成功
(前はノートPCにモニタを接続で、キーボードはノートPC使いというややこしい状態だった為)

まだこれくらいしか楽しんでないので…

逆に困った点は
14年もののペンタブのドライバが
元々付属されていたCDではインストールできず、
Web上で探したけど、すぐに見つからなかったことと、
やはり「ことえり」はあんぽんたんだな…
とちょっと戸惑いながらも懐かしく思ったところでしょうか。

電源入れたときの起動音、昔から思っていましたが、
宇宙に吸い込まれそうな音なので、一瞬異空間にいるような気分になります。


ではでは、引き続き構築のほう、ガンバリマス。

2014.03.10 Monday

こころの旅【牛久大仏編】

140310_1.jpg
3月3日に念願の牛久大仏を見にいってまいりました。

今回はやたら写真が多いと思います。
続きを読む>>
<< 20/41 >>
RSS1.0 | Atom0.3 | Count : hits